【ヘルマンリクガメとリクガメフード】メリットとデメリット

リクガメ好き
リクガメ好き

ヘルマンリクガメのエサって、リクガメフードだけあげてたらいいの?

メリットとデメリットがあるなら教えてほしい!

ペットの飼育に欠かせないエサですが、ヘルマンリクガメの場合は何をあげれば良いのか気になることがあると思います。

かめじろうを飼育しはじめた頃、ぼくもエサはリクガメフードだけでいいのか疑問でした。

【この記事を書いているヘルマンじろーについて】

ヒガシヘルマンリクガメのかめじろうと生活して4年目になりました。

まったくの初心者だったのでリクガメと名前のつく本はほぼ全て目を通し、特にヘルマンリクガメの知識を身に付けてきました。

実際にリクガメフードを使用した経験談を踏まえ、情報をシェアできたらと思います!

この記事ではヘルマンリクガメにリクガメフードを与えるメリットとデメリットについてお伝えします。

この記事を見てもらうことで「リクガメフードについてバッチリ分かり、リクガメを健康的に飼育する」ことができます。

この記事の結論
  1. メリットネットで買える上、保存期間が長く、他のエサより食いつきが良い
  2. デメリットは、肥満や病気になったり甲羅がボコボコになったりするリスクがあり、リクガメフード以外のエサを食べなくなる場合がある
  3. リクガメフードは与えすぎに注意して、副食として1〜2割程度の量を水でふやかして与える
  4. 食欲がない場合はリクガメフードなら食べる可能性があるので、時と場合によって使用する

【リクガメフードのメリット】ネットで買える!長期保存できる!食いつきがいい!

まずはリクガメフードのメリットについてお話しします。

  • ネットでも購入できる
  • 長期保存ができる
  • 野菜や野草と比較して食い付きがいい

ネットでも購入できる

リクガメフードはペットショップだけでなくネットでも購入することができます。
わざわざお店に行かずに自宅に届くのでとても便利です。

長期保存ができる

リクガメフードは1〜2年単位の長期間保存することができます。

じろー
じろー

2022年7月に買ったリクガメフードの賞味期限は2024年と記載されています。

スーパーで買った野菜や、公園から取ってきた野草は1〜2週間くらいでシナシナになりますよね。
野菜や野草と比較すると保存できる期間が長いのでとても重宝します。

野菜や野草と比較して食い付きがいい場合がある

リクガメフードは種類によりますが、以下のような原料で作られています。

  • とうもろこし
  • 大豆
  • 小麦
  • ミネラル類
  • ビタミン類

この原材料を使って、リクガメが好きな赤や黄色に加工しています。

かめじろう
かめじろう

ぼく達は視力が良いんだ!

だから好物のトマトやパプリカと同じ赤や黄色のリクガメフードを好んで食べるよ!

そのためリクガメフードは、小松菜やチンゲンサイなどリクガメの主食に適している野菜よりも食いつきが良いです。

【リクガメフードのデメリット】が栄養が高すぎる

次にリクガメフードのデメリットについてお話ししていきます。

  • 肥満や病気のリスクがあり、最悪の場合死んでしまう
  • 甲羅がボコボコになってしまう
  • 野菜や野草の食いつきが悪くなる可能性がある

肥満や病気のリスクがあり、最悪の場合死んでしまう

リクガメフードはその名の通り、リクガメのために作られているのですが、多くの書籍で「リクガメフードは栄養価が高すぎる」と記されています。

さまざまなリクガメ用人工飼料が販売されています。このような製品の多くは、カロリーが高すぎて、与えすぎると肥満になってしまいます。
それにより脂肪肝になり、調子良かった個体が、あっけなく死んでしまうこともあります。

引用:新訂版 リクガメの飼い方|p.111|吉田誠|2022年3月15日

リクガメフードは歴史が浅いため「リクガメフードだけで飼育したリクガメの健康や寿命」について、エビデンスが取れていません。

リクガメフードを与える場合は主食ではなく、あくまで副食として考える方が良いでしょう。

甲羅がボコボコになってしまう

高栄養のリクガメフードによって過成長となり、甲羅がボコボコになってしまう可能性があります。

甲羅がボコボコになる原因

  • 高栄養のフードによる急激な成長
  • ケージ内の湿度が低い
  • 慢性的な運動不足

他のリクガメと比較するとヘルマンリクガメは甲羅がボコボコになりやすい種類と言われています。
見た目だけでなく代謝性骨疾患などの病気になってしまう危険もあるので注意が必要です。

ちなみに、獣医さんに診てもらったところかめじろうはまだ上手に育てている方、とのことでした。
まん丸のヘルメットのような甲羅ではないけど、極度にボコボコになっているわけではないといわれました。

野菜や野草の食いつきが悪くなる可能性がある

野菜や野草よりもリクガメフードの方が嗜好性が高いです。

じろー
じろー

「嗜好性が高い」とは「好んで食べるかどうか」です!

平たくいうと「好き嫌いが多い」って感じです!

リクガメフードばかり与えていると、主食として食べてもらいたい野菜や野草を食べなくなる可能性があります。
リクガメフードは1度のエサの1〜2割程度に抑えるのがおすすめです。

【ヘルマンリクガメの食欲不振】エサを食べない時の原因と対処法

リクガメフードは嗜好性が高いが、リスクもあるため副食として全体の1〜2割程度与える

リクガメフードのメリット・デメリットについてお伝えしてきたところで、最後にまとめます。
栄養価が高すぎるといわれるリクガメフードは、副食として上手に使用するようしましょう!

  • 長期保存できるので1つは準備する
  • 嗜好性が高いため、食欲がない時に利用する
  • 「リクガメフードだけ」のエサではリスクがある
  • 副食として考え、全体の1〜2割程度にする

長期保存できるので1つは準備する

リクガメフードは1〜2年と長期間保存できるので、とりあえずひとつは常備しておきましょう。

じろー
じろー

野菜や野草が準備できない時に便利だよ!

いざという時のために1つは準備しておこう!

嗜好性が高いため、食欲がない時に利用する

エサの好き嫌いは人間と同じでリクガメによって違いますが、一般的にリクガメフードは食いつきが良いです。

かめじろう
かめじろう

食欲をそそる色をしてるんだよね〜♪

普段からあげるのももちろん良いのですが、食欲がない時にあげるのがおすすめです!
リクガメフードを食べることで食欲が戻ることもあります。

【ヘルマンリクガメの食欲不振】エサを食べない時の原因と対処法

「リクガメフードだけ」のエサではリスクがある

リクガメフードは野菜や野草と比較すると非常に栄養価が高いです。
その結果、リクガメフードだけを与え続けると肥満や過成長の原因になります。

  • 主食にすると肥満になる
  • 脂肪肝などの病気になる可能性もあり最悪の場合死に至る
  • 急激に成長してしまうことで甲羅がボコボコになる

リクガメフードの与えすぎには注意しましょう。

副食として考え、全体の1〜2割程度にする

リクガメフードを与える場合は、主食ではなく副食として考えましょう。
またリクガメフードを与える量の目安は、与えるエサ全体の1〜2割程度にしましょう。

また、リクガメフードは水分が少ないため、与える時には少し水でふやかすと水分補給にもなります!

リクガメの主食は野菜や野草など、野生環境に近いものを与えるようにしましょう。

【ヘルマンリクガメ】エサに野菜がおすすめの理由!デメリットも解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です